わずか1年でツイッターのフォロワーが10万人を突破した、ツイートがいちいち面白いと話題の佐藤二朗さん。ジミー大西さんに似ていると言われていますね。
おすすめの居酒屋、名言や感動ツイートをまとめてみました。
Contents
プロフィール
佐藤二朗「ヨリのカメラに安心し、遠いと不安になる」役者の性 https://t.co/XjOwXagjV6
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) 2019年3月31日
名前:佐藤二朗(さとうじろう)
生年月日:1969年5月7日
身長:181cm
足のサイズ:31cm
出身地:愛知県春日井市
職業:俳優・タレント・司会者・映画監督・脚本家
事務所:フロム・ファーストプロダクション
出身校:愛知県立東郷高等学校・信州大学経済学部卒業
主な出演作品:20世紀少年・ごくせん・JIN-仁-・偽装の夫婦
大学卒業後。リクルートに入社するも、入社式の日に、何か違うと退職。その後も、劇団に入団、退団を繰り返し、また再就職と様々な経験を経て、現在の職業、俳優に。
元々、就活中も俳優になりたいと公言していたとのことで、見事、夢を叶えられました。
佐藤二朗の自宅は千歳烏山?おすすめの居酒屋はどこ?
現在の佐藤二朗宅は東京都世田谷区南烏山。千歳烏山駅付近ですね。では、佐藤二朗さん行きつけ、千歳烏山でおすすめの居酒屋・喫茶店など紹介します。
子だぬき
おすすめはぼんじり。佐藤さんのルーティーンは生ビールと煮込みとぼんじり
2本。ここのぼんじりは格別だとか。
住所 東京都世田谷区粕谷4-19-10
串焼き処 若竹
芝浦から直送した厳選食材を備長炭で焼き上げて、店特製の唐辛子味噌をつけて食べる串焼きは美味すぎます。
住 所 東京都世田谷区南烏山6-28-14
居酒屋ちょうちん
富山県氷見港から直送される新鮮な食材を使用したオリジナルメニューが並びます。中でも、身がぷりっと絶品のとらふぐを使用した、芯から温まる鍋が人気。
住 所 東京都世田谷区南烏山3-1-11
へろへろ
店内は、お祭りのような雰囲気。旨く、安く、早く、そして笑顔がモットー。
スープは東北の地鶏からダシを取っており、それに信州味噌をベースに10種類の秘伝のスパイスを混ぜた自家製の辛みそ味のもつ鍋がおすすめ。
住 所 東京都世田谷区南烏山6-4-18
我舎我舎(がやがや)
気軽に、楽しくがモットー。安心してくつろげる楽しい空間と、おいしいものを提供できるようにと日々心がけているそう。安心、安全にこだわった、新鮮素材が楽しめます。
住 所 東京都世田谷区南烏山6-29-13
喫茶店 珈琲亭
とても落ち着く雰囲気。佐藤さんは仕事がない時はよく訪れ、コーヒーを頼みます。
住所 東京都世田谷区南烏山5丁目15−9
さかなや勇魚(いさな)
鯖の文化干しや銀ダラの西京焼きをよく購入するが、中でもおすすめはわらで焼いた鰹。
住所 東京都世田谷区粕谷4丁目20−18
佐藤二朗と息子の絡みツイートまとめ
クスッと笑えて、なんとも言えない感情になります。
おもしろツイート集
6歳児が初めて「バブル」という言葉を口にしたので、「知ってるの?バブル」と聞いたら、「みんながわちゃわちゃしてたころ」。お、おい。わりと合っとるがな。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年6月14日
突然「せかいはほんとにきびしいよね〜」と訳知り顔で言うので理由を聞いたら、「たちしょんできないからだよね〜」。息子よ。それ序盤。厳しいことレースの、かなり序盤。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年3月3日
「それは誰?」と聞いても「わからない」。なのに今日一日、息子は何度も「よねざわゆりこ」と言う。「♪よねざわ〜ゆりこ〜」と歌にまでする。誰なんだ「よねざわゆりこ」。ただ「早く風呂入らないとよねざわゆりこさんに怒られるよ」と言うと、わりと従う。全国の「よねざわゆりこ」さんに感謝を。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年2月5日
悪さをしたので同時に叱った嫁と僕に、息子が泣きながら「もう、おとうさんとおかあさんは、きょうからずっとふりかけ!」と反論したが、何に対しての反論なのか、ちょっとよく分からない。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2016年7月20日
根強くウンコブームを謳歌する息子(3歳)は最近、選択問題をよく出題する。先日の出題。「ウンコとおなじにおいはどれでしょう?①ウンコ②おしっこ③おとうさん」 ①だ。息子よ。①なのだ。父は世界の中心で①と叫びたい。そして息子よ。その選択肢からどうか父を除外してくれ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2015年12月10日
感動ツイート集
もうすぐ50になる男は、生まれて初めて、息子に肩を揉んでもらった。7歳の力ゆえ、さほどほぐれはしなかったが、約半世紀生きてきて、こんな気持ちがあるなんて知らなかった。息子よ。てか、親の肩を揉む全ての子供たちよ。君たちは、とてつもなく、本当にとてつもなく良い仕事をしてるんだぜ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月31日
忙し自慢など、心から、本当に心からしたくないが、明日、かなり久々のオフ。とはいえ、やるべきことは溜まっている。それをこなしながら、明日は、春休みに入った息子と散歩でもしちゃうかな。できれば手を繋いでな。できれば、手は繋ぎたいな。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月23日
「大人は簡単には泣かないんだよ」 息子よ。以前、父は、君にそう言った。今日、君と公園に行った。ちょっと前までは、ほとんど飛べなかった縄跳びを、君は30回飛んだ。ちょっと前までは、ほとんど乗れなかった自転車を、君はいつの間にか乗れるようになっていた。息子よ。悪い、前言は撤回する。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年11月23日
「なんでめのいろがちがうの?」 オリンピック観る息子。「目の色も髪の色も肌の色も違う人達が世界にはいるんだよ」 晩酌中の父。「本当はみんな仲良くできるといいよね。でも、そうはいかないみたい」。酔ったまま言った父に、「ぼく!なんとかする!」。息子よ。奇跡のような大志をしっかり抱け。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年2月25日
一心不乱にアイスを頬張る息子を見てたら、「?」となった息子と目が合った。思い出した。子供の頃、僕を見る父に対し「美味しい思いをしてるのは僕なのに、なぜ嬉しそうに僕を見るんだろ?」。息子よ。自分以外の人が美味しい顔をしてるだけで嬉しくなる事が、人にはあるのだよ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2016年6月11日
佐藤二朗と嫁の絡みツイートまとめ
佐藤二朗と奥さんの話が面白いと、よく話題になります。
おもしろツイート集
息子(7)よ。突然、母に「おとうさんとらーめん、どっちがすき?」と聞くのやめれ。母は父の耳を掘るのが大好きで、君が生まれる前、「俺と俺の耳、どっちと結婚したの?」と聞いたら「耳」と即答した実績があるんだよ。まあ良かった。今回は「ラーメン」と答えなくて。今夜放送だよ。 #99人の壁
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月16日
息子(3歳)が幼稚園に行ってる間、嫁と二人きりになる。息子が産まれるまで17年二人きりだった訳だが、凄く新鮮に感じて「お父さんお母さんではなく、久し振りに名前で呼び合おうよ」と提案したら嫁史上最速の即答で「イヤだ」と言われた今の僕は、冬の日本海を眺めたい気分です。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2015年9月3日
昨日ギックリ腰になった訳だが、洗面所で腰屈めたらグキッとなり、その時「はぁう!!」と叫んだ訳だが、嫁はその時外出してて、帰宅後それを知った嫁は「なんでそんな面白いこと1人の時にするの?」と言って爆笑した訳だが、嫁とラブラブだと今後も主張していく所存です。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2015年11月19日
感動ツイート集
嫁よ。君のコロコロとした笑い声は、一瞬にして僕と息子を幸せにする。他の誰とかでなく、少なくとも僕と息子は極上の気分になる。もちろん酔ってるし明日も早いのでもう寝るが嫁よ。君の笑い声はそんな力を持ってるんだぜ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月26日
晩酌。嫁に「夢みたいだな」と言った。25年前、2人で風呂なしアパートに住み、銭湯通いしてた頃を思い出し、ふとそう言った。「随分、遠くまで来た感じ」と嫁は言った。「もっと遠くまで行こう」と言うと、嫁は少し笑った。ごめん、俺の嫁、やはり最高。遠くまで。皆様、よければお付き合いを。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月3日
今からかなり寒いことを呟くよ。家事を手伝ったり、共に子育てしたり、話を聞いたり相談に乗ったり、僕の仕事は色々あるけど、僕の一番の仕事は、君をたくさん、笑顔にすることです。寒い?当たり前だよ。冬だよ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年1月23日
なぜかというと、僕が世の中で一番見たいのが、君の笑った顔で、僕が世の中で一番聞きたいのが、君の笑った声だからです。寒い?だから冬だって言うとろうが。そして嫁、頼むからこっ恥ずかしいこと呟くなって言うだろうな。だからこの辺でやめとくか。1ミクロンの差違なく、事実だが。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年1月23日
佐藤二朗の名言ツイートまとめ
大丈夫。その人生に、闘う価値は、ある。多分べらぼうに。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月28日
居酒屋。近くの席に若い男女。明らかに男女ともド緊張。会話、まるで弾まず。女の子に至っては、たった一杯で顔、真っ赤。男の子、黙ってぐびぐび飲んでばっか。驚いた。安い居酒屋で初めて2人きりで飲んだ、25年前の僕と嫁にそっくりだ。大丈夫。君らはきっと、うまくいく。オジサンが保証する。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年10月22日
6歳児に意味を聞かれ、どこから説明していいか分からず、夫婦揃ってまともな回答ができなかった言葉は、「ことし」です。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年10月3日
母は、命懸けで君を生んだってこと、もっとハッキリ言っていいと思うんだ。てなことを酔ってるから言いたい。ちゃうちゃう。酔ってるからじゃない。こんなこと、陽は東から昇るくらい、当たり前のことだ。僕らの命は、僕らの母が命懸けで守った命だ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年9月18日
うーむ、当たり前のことだけど、「自分のやりたいこと」に正直になって、ふんで「自分のやりたいこと」をしっかりとやれる大人になりたいな、と今夜、強く思う。もう、そこに無理とか遠慮はいらんな、と。難しいことだけど。でも、そろそろ、うん、もうそろそろ、ホントいらん。難しいことだけど。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年8月24日
「生理的に無理」という表現が「キモい」と同じくらい大嫌い。君の生理は君の生理でよろしくやってくれ。君の生理には、百万回生まれ変わっても入りに行かないよ。入りたくもない。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年8月22日
世の中はクソだとか言うけど世の中は捨てたもんじゃないとかも言うよねどっちなんだろ酔ってるから分からんでも世の中はクソでもあり捨てたもんでもないかもねそれなら後者に賭けたい全力で後者に賭けたい前者を思い知ったとしても諦めずに後者に賭けたい酔ったから寝るねサンキューイエーイ
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年7月7日
一流大学?勿論入れた方がいい。一流企業?勿論入れた方がいい。ただ息子よ。父いま酔ってる。酔ってるが言いたい。人の不幸をちゃんと悲しむ。人の幸せをちゃんと喜ぶ。そっちの方が、遥かに、遥かに尊い。綺麗事か。綺麗事かもしれんが、酔ってる父は、わりと、それを断言したい。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年3月11日
上記らの、twitterで話題になったつぶやきは、書籍化されています。面白くも、感動する言葉がたくさん集まった書籍です。
気になる方は、書籍もチェックしてみては?
コメントを残す